aoibananaのブログ

2児かーさんの徒然ブログ。第二子妊娠中に切迫早産となり管理入院→出産→絶賛育児休業中。育児、旅行、美味しいごはんなどを忘備録としてぼちぼちと。

★入院生活37日目 ハイリスク妊婦さんを見守る会 35w4d

ゴールデンウィークはスタートした。
前日の雨からうって変わり
清々しい晴天である。
f:id:misuzu0301:20160430073123j:image

そのウキウキ感とは裏腹に
数日前の日記でも触れたが、
連日 同室のハイリスク妊婦さんは
予断を許さない状況が続いている。

今日も看護師さんが 
ハイリスク妊婦さんのところへ
オペでの輸血用に貯蔵する
自己血を採血しにやってきた。
今日は足の血管から採血すると言っている。

はい。キツく縛りますよ〜〜
アルコール綿、大丈夫ですか〜〜
はい。ちょっとチクっとしますよ〜

。。。。。。

はーい。お疲れさまでした。
ご気分悪くないですかーー。


自身の時もそうだが、
点滴のさしかえ、採血が続いたので 
耳にタコが出来るほど聞いたこのやりとり。
モノマネができるわ(笑)

しかしやっぱり自分でなくても
ちょっとチクっとしますよ〜〜
の後の沈黙ではカーテン越しであれ、
つい眉間にシワが寄ってしまう。。。

特に今日は若手看護師だったのか
再びやってきて、

「すみません。。。
静脈からとってしまってました。。。
もう一度取らせていただいてもいいですか。
ほんとすみません。。。」と詫びている。
文句も言わずにハイリスク妊婦さんは耐えている。
涙ぐましい。。。T_T

もーう!!
そうでなくとも
合わない点滴を毎日流して
身体中に発疹がでている彼女の腕を見ただろうか。
その合間に採血して、
下からは出血までしてしまってるのだ。
ムダに出来るような血は
1ミリ足りともあるわけないだろうがー。
この病院で一番採血が上手な看護師
呼んで来ーーい!!

と私の心の声。
横からおせっかいながらも
物申したい衝動に駆られたのは
私だけではなかったらしい。

トイレで会った同室妊婦さんも、
「この時期だからってさハイリスク妊婦さんに
新人付けるのとかあり得ないよね。
自分の腕で100回練習してから出直してこいって感じ」
と言っていた。

同室妊婦同士、いつの間にか
 「ハイリスク妊婦さんを見守る会」
みたいな支援団体の気持ちになりつつある。


そして今日もちょくちょくNO.2漢方先生が
ハイリスク妊婦さんのところへやってきている。

「5/6にNICUICUの枠とりました。
全治胎盤はさらに癒着胎盤も合併しています。
子宮は全摘出するしか母体の安全は保障できません。腸閉塞となっている部分も場所や長さによっては最悪の場合切除する可能性もあります。これは開いてみないことには現時点では何とも言えません。」と続けた。

3人目の妊娠であり
40歳を過ぎている高齢出産であることから
今後の再発や転移などのリスクを考え
子宮全摘出にサインをしたそうだ。

もう毎日この張り詰めた状況は
精神的にも参っているだろう。
母体も子宮もどうかこれにてお役御免で
役割を果たして労ってあげてほしい。。。

ナースステーションを通りかかると
看護師さんたちの話が聞こえてきた。
今回のハイリスク妊婦さんは
産科病棟としてと過去稀にみる
ハイリスクぶりだという。

入院生活始まったばかりの頃は
古株妊婦の呑気な会話やマダムの奇行ぶりが
ホットトピックスだったが、

今や、
「高齢出産ハイリスク妊娠に於ける高度医療最前線。」
ここで起きていることは
ノンフィクションのドキュメンタリーだ。
主治医からの説明を我々取材班。。。でなくて(笑)
同室妊婦も固唾をのんで聞く。

この緊迫感よ。
コウノドリのドラマが胎教にいいとか悪いとか
自身でチャンネルを変えるのは出来たが、
ここにいるかぎりはチャンネルはそのまま。

5/6 手術室に向かっていく
ハイリスク妊婦さんを見送ることはできないが
社交辞令でもなんでもなく
どうか母子ともに ご無事であってほしい。
と切に願うばかりだ。



★入院生活36日目 迷信とも言えない低気圧 35w3d

久しぶりの朝からどんより。
一日中雨らしい。
f:id:misuzu0301:20160429162105j:image
新月満月前後にお産が多いと言われるが
看護師さんが
「雨の日はお腹張りやすいですからね。
台風の日もお産が多いんですよー」と話す。

低気圧の影響を受けて
どうやらこういうことらしい☟

f:id:misuzu0301:20160429162121j:image


で、ふと思った。
私が入院した日も雨だった。
産婦人科の健診に長靴で傘をさして行ったのだ。

ストレッチャーに乗るときも長靴の着脱が  
不便だったことを思い出す。

経管長が短くなったのも
低気圧の影響もあるんじゃないかと。

そして、お向かいの妊婦さんも3/24の雨の日。
検診で経管長が短いと言われたそうだ。
まずはいったんウテメリンの内服をもらったそうだが
3日後にやはり伸びずに入院している。

そして今日もやっぱりこんな雨の日に
お隣のベッドに2人、
新たな切迫妊婦さんが入院してきた。
同室もそのお隣の部屋も一気に満床だ。

同室の2人はどちらもこの病院の外来健診で
経管長が短いと言われてそのまま入院。

パジャマはない。下着もない。お箸もない。
歯ブラシもシャンプーもない。

うんうん。そうであろう。
健診に来たつもりでまさかこんなに長く
帰れなくなるとは誰も思ってないのだ。

とりあえず下の売店で物資を調達してきてもらい
横になるしか道はないのである。
1ヶ月前の自分を見るようだ。 

そして0時を回った時、
扉が完全に閉まっていなかったので
外から看護師さんの声がした。

「頭でてます!!!
先生至急診察室にお願いします!!」

どうやらお隣の部屋の切迫妊婦さんが
寝室のベッドで破水して
赤ちゃんの頭が出てきたというのだ。

すぐ近くの処置室へ移動してそのまま出産。
この病院にいたからよかったものの
猛スピード出産だ。

夜勤の看護師さんが、
「今日はみんなお腹張ってるみたいなんですよね〜」って言っていた。

やっぱり雨だったからなのか。。。
連休中のお天気が気になる。
f:id:misuzu0301:20160429163424j:image





★入院生活35日目 エブリデイ揚げ物 35w2d

いよいよ子宮がせり上がって
みぞおちまできている。
子宮底長は32センチ。なかなか苦しいわけだ。
お腹の圧迫感で長らく座っていられない。

そしてこのところ
胃もたれ胸やけが続いている。

夜寝るときにまだ消化不良感があり
お水をがぶ飲みしているので
夜中にトイレで頻回に起きてしまう。

まぁそういう時期だよねとは思うものの
こちらでの食事にも異議ありなのだ。

今回 本件についてじっくり検証していくので
長文となる。
お時間ある方だけお付き合い願えればと思う。

【夕食】
f:id:misuzu0301:20160429153308j:image
昨晩→揚げ魚南蛮漬、
今晩→メカジキ中華風フリッター
明日→さばカレー衣揚

献立のネーミングを変えたところで
要はいづれも揚げ魚。 
夕食の主菜がこの調子なのだ。

このまま食べ続けると
毎晩の胸やけは避けられない。。。

妊婦でなくても天丼などの揚げ物は
だんだん食べられなくなってきたお年頃なのに。。。

まさか入院して
お夕食にエブリデイ揚げ物って。。。

常食というカテゴリの人は、
他の病室も皆んな同じメニューを
提供されている。

妊娠初期の悪阻で水分も取れず脱水症状で
数日入院している人は
こんな揚げ物が毎日出されていたら 
もちろん食べられないだろう。
部屋中に揚げ物の匂いが漂って
悪阻は一向によくならないんじゃないか。。。

産後の産婦さんであっても、
油分の多い食べ物は母乳の出が悪くなり
乳腺炎の原因になることは
以前の出産時に痛いほど痛感したので
毎日の揚げ物は控えたほうがいいメニューばかりだ。

そしてどの日も流し込むお味噌汁がつかないのは
ツライ。お汁をつけない理由はなんなんだ?

中華おこわ➕フリッター➕ナムル➕ザーサイ。
以上です。
じゃなくて、プラス卵スープでしょ。

十五穀飯➕さばカレー衣揚➕ふろふき大根➕ごま和え➕しば漬け。
以上です。
じゃなくて、プラスなめこ豆腐味噌汁じゃないのか。。。

それこそ異常です。。。

寝たきりだというのにこの油分を
どうやって誰が処理してくれよう。。。

生で魚を提供できないのはわかる。
では煮たり焼いたりしたほうが
よほどヘルシーなんじゃないか。

病院食の大量調理では
油で瞬時に揚げてしまうほうが
手間がかからないのだろうか。。。

調理場を現場見学してみたい。

病院食生活が原因で胸やけや胃もたれがして
胃の消化を助ける内服薬を
追加で処方されはじめるようなら本末転倒だ。

このエブリデイ揚げ物を
心待ちにしている患者がいるとしたら
どこの病棟の人なのか問うてみたい。

こちらで出産したらこの食事に
カムバーーーックすることになるのかと思うと、
お腹のケンシロウに再び語りかける。

「脂っこい食事はもう飽きたでしょう。。
 おうちに帰ってゴールデンウィークは良い栄養を届けるから少しそれまで辛抱してね。」と。


上げ膳据え膳で何もしないくせに
口ばっかり達者で申し訳ないが、
ここまできたら連日の献立について
千人斬りしていく。

f:id:misuzu0301:20160429154032j:image
【左側】
めし180g
鶏八幡巻 
ロシア風サラダ
ナスの塩もみ 
味噌汁

和食でまとめてよ。
ロシア風サラダって?
何も説明してないに等しい。
ピロシキボルシチ以外の名物料理あったっけ? 
そういうアレンジは
定番メニューのバランス感を整えた上での
チャレンジにしてもらいたい。

定番の定食は大戸屋のメニューでも見て
勉強し直してほしい。

はい。翌日の【右側】
めし180g
赤魚の五色蒸し
ナムル
ニラチヂミ天ぷら
りんごとさつまいもの重煮
白菜スープ

和食でまとめるかと思いきや
韓国も入り混じってきた。
ニラチヂミでも十分揚げてるのに
更に天ぷら?衣付けちゃうの?恐ろしいね。
さらにりんごとさつまいもの重煮って
まさに重荷だわ。。。
それなら普通にカットフルーツのりんごで結構。
それでも何かひと手間かけたいというなら
ゼラチンを投下してもらって
りんごゼリーがよほどありがたい。

はい次。。。
f:id:misuzu0301:20160429154314j:image

五目焼きそば
菜の花辛子和え
かぼちゃの小倉煮
牛乳かん

焼きそばの脂っこさには
ワカメスープとか付けてほしい。
かぼちゃにさらに小倉乗せは
喉詰まらせて老人の器官に危ないわ。
そして牛乳かん。
杏仁豆腐だと中華っぽくなるのを
ここだけは気にして
牛乳かんでまとめてるつもりなのか。 
なら抹茶ゼリーとか
さっぱりカットフルーツでオレンジとか
そういうシメでいい。 

などと思うこと多々あり。

栄養士さんたちのチャレンジ精神は買うが
揚げ物を冷しゃぶにするとか
ぶり大根にするとか。
毎回 油で揚げるメニュー以外
考えられつかないのだろうか。

このメモ書きのサイズに
簡単にまとめられるほどの
ご意見ご要望じゃない(笑)

f:id:misuzu0301:20160429154910j:image


★入院生活34日目 美味しいトマトが食べたい 35w1d

昨日から35週に入った。
肺がほぼ完成するらしい。
36週には体温調節機能が完成する。
いっちょあがりまであと1週間だ。

f:id:misuzu0301:20160429074414j:image
本日週に1度の診察、推定体重2605g
相変わらず大きめを推移している。 

10%前後の誤差はあると言われているが
2500gくらいはあるでしょうということなので、
低体重児の心配はなさそうである。

1日1日 歩みを止めず成長し続けている。
私も出来る限り良い栄養を届けよう。

そう。栄養といえば。
入院生活中、こちらでの食事については
いささか疑問に思うことが多い。 
この件はまた今度じっくり検証することにして

入院生活32日目の夕飯にして
初めて登場したトマトに火がついた話だ。

トマトときゅうりのマリネとして
小鉢にほんのちょびーーっとではあったが
お久しぶりに再会した。

揚げ物ばかりの主菜はうんざりなので
サラダボウルいっぱいのトマトで
お腹いっぱいにしたいわと思ったくらいだ。

そうなるとトマトのことが忘れられず
デパ地下のお惣菜メニューにトマトマリネがあれば
ぜひとも救援物資をお願いしたいと考えた。 

そう思う時に限って
あちこちのお惣菜やさんのメニューリストをググったがトマトマリネはない。
夏野菜メニューにはちょっと早いのか。。。 


理想はつばめグリル
トマトのファルシーなのだ。
f:id:misuzu0301:20160429074527j:image
つばめグリルのハンバーグを食べたいわけではない。
トマトのファルシーだけテイクアウトできないものだろうか。

夫よ。トマトのファルシーを。。。
と説明するのがややこしい。
作ってきてほしいと言うのもややこしい。
そもそもファルシーって何よ?
ってところからだ。

しかしこちらで
今度いつ献立に登場するかわからない
トマトを待ち続けるよりも
とりあえずみずみずしい
フルーツトマトさえあれば満足できる!
と判断し、○城石井で選んできてもらった。

トマトは甘くて最高に美味しい。
1回に2粒、大事に洗って食べている。
明日でなくなってしまうと思うと切ないT_T

1か月も入院することになるならば
この窓際の日当たりを有効に
トマト栽培でもすればよかったなぁ。。。

じっくり腰を据えているので
太陽の向きに合わせて
プランターの位置を変えてみたり。
きめ細かな温室栽培のトマトができそうじゃないか。 
母子同室&トマト同室。

〜切迫早産入院中の妊婦がじっくり手塩にかけて作りました温室トマト〜てな感じで出荷。

そうすればトマト観察日記も並行して
お届けできたかもしれない。

まぁ収穫を待たずして出産もあり得るので
そうなったらトマト栽培どころではなく
干からびてしまうケースも大いにあるけどね(笑)


話は戻って、
○城石井ついでに苺ジャムもお願いした。
f:id:misuzu0301:20160429074616j:image
砂糖もペクチンも使用せずに
この自然な甘みを出しているとは
なかなか良い仕事をしている。
f:id:misuzu0301:20160429074626j:image
温かい紅茶を飲みたいところだが
ぬるーーい麦茶なのはやむなし。
しかしこのトマトと苺ジャムのおかげで
格段に食事の質が上がった。

★入院生活33日目 これが噂の灼熱感 34w6d

窓際のベッドに移ってからというもの
日当たりが良いので今の時期でもかなり暑い。

珍しく産科病棟の婦長が回診にきた。
ソバージュヘアに真っ赤なルージュ。
発色がいつも眩しい。。。
あの発色の良さとソバージュ具合は
アニメワンピースのイワンコフそっくり!
f:id:misuzu0301:20160428211248j:image

以下イワンコフ婦長曰く、

「この時期の紫外線が一番強いから
日焼け止めはしっかり塗ったほうがいいわよぉ。
顔だけ暗くなっちゃうから。
シミソバカスはあとあとこわいわよぉ」
と何層にも念入りに塗られた
ファンデーションのコーティング力を物語る。

こんなに長い期間またとないすっぴん生活で
肌の活性強化中に
毛穴を塞ぐ日焼け止めだけ塗るのもなぁ。。。
とあまり乗り気になれない。

このウテメリンの副作用である
ほてりと動悸がさらに体温上昇させる。

看護師さんは食後に
体温、血圧を測りにやってくるので
平熱が37度〜37.5度を行ったり来たり。

ここに入ってからは基本半袖。
氷まくらと冷えピタのダブル使いで1日過ごす。

先生曰く、これは「灼熱感」というらしい。
ここに入院して初めて耳にした。
それからというもの、
「朝から灼熱感がすごいです」とか
よく看護師さんとの会話に出てくる。

そう。この灼熱感で思い出したが、
入院生活に必要なものを夫に持ってきてもらった際に
メガネをお願いしたところ、
レイバンのサングラスがあった。

夫曰く、
「買ったばかりだったし、
きっと掛けたいだろうなと思って」だそうだ。

行動範囲はこのフロアのみとされている中、
サングラスかけて点滴棒引き連れて
何処へ行くというのか私は。。。( ̄◇ ̄;)

とんだキチガイ妊婦が入院したと
看護師さんや同室の方からの
奇怪なものを見るような視線を浴びるのだけは
やはり避けたい。。。
夫のお気持ちだけ受け取ることにした。 

しかしこの日差し、
ここらでやはりサングラス妊婦の登場か。 

「窓際は日差しが眩しくて。。。」と
このスイカっ腹を広げながら
眩しそうにサングラスかけて
診察してもらう自分を想像してみた。

絶対ないわ。。。( ̄▽ ̄)

脳神経外科でも紹介されて
この機会に一度しっかり診てもらったほうがいいと
囁かれてしまいそうだ。

無駄に退院が長引くことは避けたいので 
おとなしくサングラスは諦めるとした。

この灼熱感とともに退院する頃には
健康肌妊婦のいっちょあがりだろう。

f:id:misuzu0301:20160428211202j:image


★入院生活32日目 浮き足立つ気持ちは要注意 34w5d

早いものでこの生活ももう1ヶ月を過ぎた。
今までの人生で一度も
一人暮らしをしたことがない私は
30日も寮生活というか。ムショ生活というか。
集団生活は初めてのことだ。

朝6時には否応なしに部屋の電気は点灯。
しかしラジオ体操から始まる就労義務はない。

こちらではお腹をペローンと出して
心音の確認、血圧測定が朝のお勤めだ。

さてもう来週には
世間はゴールデンウィーク。  

向かいのビルの合間に咲いていた桜の木も
新緑が青々と茂っていた。生命の漲る時期。

この約1ヶ月、
外界が寒いのか暑いのかさっぱりわからない。
「窓の開放禁止」なので外気に触れていないのだ。
ここで四季を感じることはなかなか難しい。 
それでもSNSではお花見や入学式、
ウキウキする皆んなの雰囲気に
一緒にワクワクしている。

イイネ!イイネ!!イイネ!!!!!

イイネしまくりだが
こちらはそうやって日々更新される
新しい1日の訪れにイイネ!!!
の気持ちでいっぱいだ(笑)

私もゴールデンウィーク中に退院という
内にに秘めたるイイネ!!の気持ちがある。

しかし退院直前診察で
ヨクナイネ〜になるかもしれないので
できるだけそのウキウキ感には二重ロックを掛けて
忍びながら過ごしている。


f:id:misuzu0301:20160428175425j:image

★入院生活31日目 感情が高ぶってナースコール34w4d

息子のお誕生日のお祝い写真をみて
嬉しい気持ちに浸る数十分前。。。
 
私は腹部エコーをみる診察室にいた。

夜勤の仕事が落ち着いている日には
新人助産師さんの腹部エコー診察の練習台に
付き合うこともあったりする。

比較的お腹の張らない妊婦が診やすいそうで 
ちょうどその日は私だった。

多忙な先生の朝の診察では
パパッと計測、心音確認、あとは気になる点だけを質問する、という流れ。
そうでないと待ち時間が長くなるので
とてもスピーディだ。

片や助産師診察ではゆっくりと
ここは太ももの骨だとかお腹周りだとか
見せてくれるのはお腹の子の成長ぶりを感じられて
嬉しい時間だったりもする。

そこで、お腹の子の頭の位置が下がってきて
いいポジションに入ったのも確認できた。 

冷たいジェルをつけて
お腹を出しっぱなしで約40分見た後
消灯時間になったので部屋に戻る。

横になると妙に下腹部に鈍痛が続いて 
お腹が張るような感覚がした。

これは俗に言う内服薬に切り替えた直後の
はりかえしなのか?
まさかの規則的な陣痛の始まりか? 
つい先ほどお腹の子の頭も下りてきていたのを
この目で確認済みである。

そんなことをじーーっと考えていたら
時計の針は04/22の0時半を回っていた。

あと8分で3年前の今日、
息子をこの世に送り出した時刻だ。。。

なんてことをこの状況で気づいてしまった。

この流れはやはり。。。 と妙にそわそわして
もう落ち着かない。眠れるはずもない。

今日は息子のお誕生日。そして満月。
これは条件は揃ったね。。。  
と心の中でつぶやいてしまった。

ナースコールを鳴らす。
看護師さんが懐中電灯で照らしてやってきた。
心音モニターを40分計測。
その間 大きな張りは規則的に感じられなかった。

ナースステーションでも
経過観察していた看護師さんからは
40分の間で大きな張りは2回、
小さな張りを含めると8分おきに1回程度。

念のため宿直の先生を呼ぶので診察室へ
と言われる。

診察室に入ると先生2人が入ってきた。

1人は明らかに今年入ったばかりの新人。
ぼくちん研修医ですという感じで
頼り甲斐がなさそうなのは一目でわかった。   

もう1人は40代 骨っぽい体育会系の
偉そうな外科医という感じだ。

学会で人手が少ない時期だが
そういうベテランな貫録は安心する。

産科医でなくても婦人科の内診くらい
診れたりするのかしらと
勝手に見た目から産科医じゃないと
決めつけてかかったが
あとで聞いたら婦人科の中堅以上の先生だった。
大変失礼しました(笑)

骨っぽい先生がバチバチっと手早く手袋をして
診察台が動く。

「で、今 何週? 」と看護師さんに聞く。
「34週と3日です。」   

「内服薬に切り替えたのいつ? 」
「昨日です。」

「経管長 2.8ミリ。子宮口 しっかり閉じてます。
今晩 産まれてしまうことはないので
内服薬も追加で飲む必要ありません。
安静にして寝てください。」

。。。。以上。診察時間30秒ほど。


あらやだ。
今朝より経管長1センチも伸びてるし。
ここにきて最長記録更新!!
ベストコンディションってやつ。


なんだか。。。人手が少ないときに
お騒がせしてすみません(笑)えへへ(//∇//)

と告げて診察室を出た途端に
おもわず笑ってしまった。

看護師さんから
「寝る間際にお腹を長らく冷やしちゃったので
張ってしまったのかも。
それに頭が下がってるとか要らぬ情報吹き込んでしまいすみません。」と謝られてしまった。

ひとまずお互いホッとして部屋に戻った。

ちょっとドラマの見過ぎだわ。私。。。
とんだお騒がせ妊婦のナースコール騒動の夜であった。

f:id:misuzu0301:20160428123737j:image